人気ブログランキング | 話題のタグを見る

横浜DeNA 2021シーズンの見どころ・ポイント

いよいよ、26日からプロ野球が開幕。

横浜DeNAは、開幕カードの巨人戦(東京ド)を皮切りに、ヤクルト(浜スタ)→ 広島(浜スタ)→ 中日(ナゴヤ)→ 阪神(浜スタ)と、試合が続いていきます。

解説者の順位予想を見ると、今季は下位予想が並ぶDeNA。
ソト、オースティン、エスコバー、そして新外国人のロメロ、シャッケルフォード(育成契約)も含め、外国人選手全員、来日の目処が立たず。
さらに昨年の戦力から、梶谷、井納、ロペス、パットンが抜けたことを考えると、そうした予想もわからなくはありません。

ただ、監督を含め、昨年から大きく陣容が変わったことで、新たな変化が見られることへの期待感もあります。
そんな横浜DeNAの2021シーズンの見どころ、そしてシーズンを左右するポイントを、全部で7つ挙げていきたいと思います。

1. 野手陣のポジション争い

梶谷・ロペスの退団、さらにはソト・オースティンの不在、そして牧、田中俊の加入により、熾烈になってきたポジション争い。
現状、サード宮﨑、レフト佐野以外は、レギュラーが完全には決まっていない状態。
開幕一軍のメンバーを中心に見ると、キャッチャーは、戸柱、嶺井、山本。
セカンド・ショートは、牧、柴田、大和、田中俊ら(牧はソトの合流までは、ファーストでの起用となりそうですが)。
センター・ライトは、桑原、関根、神里、細川ら。
それぞれのポジションで、レギュラーをめぐる争いが繰り広げられることとなります。
それらの争いは、厳しい見方をすれば、プロ野球の世界に残れるかどうかの争いとも言えます。ルーキー時に期待感を持って見られていた伊藤裕も、牧、田中俊の加入によって、3年目にして、今後プロ野球選手を続けられるかという所まで追い込まれています。
梶谷の退団でセンターのレギュラー一番手かと思われた神里も、桑原の復活、関根の好調により、改めて新たな競争に勝たなければ出場できない状況。一方の桑原も、どん底を見たといっていい所からの復活途上ですし、8年目の関根も後はない立場。
開幕時点ではキャッチャーのポジション争いから後退することとなった伊藤光も然り。
ソト、オースティンが合流すればさらに狭くなるレギュラーへの道ですが、そうした熾烈なポジション争いが、これまでの監督主導型ではない「本当の強さ」をチームに生み出してほしいとも思います。

2. 長打頼みからの脱却

昨年までのDeNA打線は、「動かない」打線でした。得点の多くを、主軸の長打(もっと言うと、本塁打)に頼り、盗塁やエンドランのような仕掛けは、他球団と比べてかなり少なく。相手投手や球場との相性によるスタメン・打順変更はあったものの、試合のなかで「点を取りに行く」という工夫はあまり見られませんでした。
しかし、三浦監督が就任時に課題として挙げたように、「強力打線」と形容される割には、得点数が多くはなかったことを考えると、主軸の長打以外の「点を取るための選択肢」が求められる段階にあると言えます。
ましてや、ソト・オースティンの不在で、長打に頼る攻撃ができないことを考えると、昨年以上に得点を取るための工夫が求められます。
オープン戦での盗塁2(盗塁死は4)という数字を見ると、昨年までの「走」への意識の低いチーム状況から「足を絡めた攻撃」への転換が、一朝一夕にはできないこともわかります。
それでも、四球の獲得増や、簡単にはアウトにならない、またアウトになっても、相手に打撃の意図を感じさせることでバッテリーにプレッシャーをかけるなど、「相手投手から嫌がられる打線」とならない限り、勝利を重ねていくことはできないでしょう。

3. 京山・入江・阪口

今永、東の復帰時期が未定、また、井納が抜けたことを考えると、先発陣全員がポイントといってもいいのですが、今季のDeNAが上位に食い込めるかと考えたときに、実績の少ない、この3投手(入江はルーキーですが)がどれだけ活躍できるかがポイントだと考え、名前を挙げました。
先発枠6人の争いにおいて、ひとまずは、京山・入江がその座を勝ち取りましたが、阪口も投球内容は悪くなく、ファームでの成績如何で、一軍登板のチャンスもめぐってくるでしょう。
具体的な数字としては、この3人で、5回3失点以内、あるいは6回4失点以内、という試合を20試合以上作れるか。
これが達成されれば、ある程度上位に行ける可能性もある一方、もし一桁になるようであれば、かなり苦しい先発ローテとなるでしょう。

4. 勝ちパターンの継投の確立

ラミレス監督時代もなかなか決まらなかった、7・8・9回の継投(ラミレス監督の場合、9回以外は、あえて決めなかったという側面もありますが)。
今季はエスコバー不在、パットンもいない、ということで、さらに厳しい状況が予想されましたが、山﨑がロッテとの練習試合で好投したことで、開幕時は、山﨑-石田-三嶋で行く模様。
ただし、三嶋は、防御率3点以内は昨年が初。山﨑も、一軍での登板はさきの練習試合のみ、ということで、決して盤石な状態でのスタートではないと思っておく方がよいでしょう。
さきの3投手の調子如何では、伊勢など、他の投手の起用を考える必要も出てくるかもしれません。
いずれにしても、上位に食い込むにあたっての一つの条件とも言える、「勝ちパターンの投手で防御率3点以内の投手を4人」揃えることの実現を目指してほしいと思います。

5. キャッチャーの打率

DeNA打線が、つながりを欠く一つの要因。それが、キャッチャーの低打率です。
特に昨年は、他球団のレギュラーキャッチャーの打率が、大城(.270)、梅野(.262)、木下(.267)、曾澤(.266)と、総じて2割5分を超えるなか、DeNAで最もマスクをかぶった戸柱の打率は.212と、ヤクルトの西田(.232)よりも低い、リーグワーストの成績でした。投手が打席に入るセ・リーグの場合、キャッチャーが低打率だと、8・9番と、2人続けてアウトを計算できる打者が並ぶこととなり、相手バッテリーからすると、かなり楽。他球団のキャッチャーの打率が、全体的に高いことを考えても、このままの低打率では、チームにとって大きなウイークポイントとなります(その意味で、伊藤光がレギュラーキャッチャーとして.254(8本塁打)の成績を残した2019年は、打線の巡りがよかった印象があります)。
阿部を筆頭とした「打てるキャッチャー」が少なくなったことで、「キャッチャーは打てなくても」という時期が少し続いていましたが、各チームのキャッチャーの起用を見ていると、再び「キャッチャーであろうと、打たなくては」という時代が来つつあります。
2割7分までは望まないにしても、最低2割4分は欲しいところ。近年の横浜のケースで言うと、2013シーズン、8番打者として、打率.250、40打点を挙げた鶴岡に近い活躍ができれば、打線としての機能性も高くなるのではないでしょうか。

6. 対中日戦

昨年、DeNAが4位に終わった大きな理由に、長年得意にしていた中日戦の負け越しがあります。
2015年から5年連続勝ち越し。それが、2020年は、9勝15敗と大きく負け越しました。
これまで、DeNAが中日に分が良かったのは、中日ブルペン陣の不安定さに付け込んでの逆転勝ちであったり、競り合いをものにした試合が多かったからでした(その一番象徴的な試合が、2015年5月2日、ナゴヤドームで、2点ビハインド、9回2死ランナー無しの状況から、関根の逆転打などで4点を奪い大逆転勝ちした試合でしょう)。
また、ナゴヤドームという点が入りにくい球場であることに加えて、中日の得点の取り方の拙さに助けられ、ロースコアの試合をものにするということも多かったです。
しかし、一昨年の終盤あたりから、中日のブルペン陣の安定度がグッと増しました。
そうなると、足を絡めた攻撃ができない長打頼みの打線であることもあり、同じく苦手にしてる甲子園のように、広い球場での試合の対戦成績が悪くなっていきます。昨年のナゴヤドームの成績は、1勝11敗(初戦に勝っただけで、その後11連敗)と、惨憺たるものとなりました。
今季も、昨年と同じ攻撃スタイルでは、同じ結果となる可能性が高いでしょう。木下の盗塁阻止率が高い(.455)ので、単純に盗塁を増やすというわけにはいかないかもしれませんが、安定度の高いブルペン陣が出てくる前に、いかに試合の主導権を握るか。6回までにリードできるかが、勝利を手繰り寄せる大きなポイントとなると思われます。

7. 三浦監督のビジョン

最後に、新監督について。
外国人不在の開幕、また、今季から新加入した選手、新たに一軍の戦力となりそうな選手の存在もあり、しばらくは、新鮮な感覚で、その采配や選手起用を見ることになるのではと思います。
一昨年は一軍投手コーチ、昨年は二軍監督と、チームの状況をある程度掴んでの、今回の監督就任ですが、いざシーズンに入り、試合を重ねていくなかで、だんだんと、その目指す野球像みたいなものがファンにも見えてくるかもしれません。
個人的には、今のデータ野球と逆行するかもしれませんが、選手自身が「自分で考えられる」チームづくりを目指してほしいと思いますが、今シーズンが終わったとき、三浦監督が何を語るのかも興味があります。
さらに今季は、二軍監督に仁志敏久氏が就任。森や小深田らをどうプロ野球選手として育てていくか、チームとしてのビジョンも問われるシーズンが、来季以降も含めて続いていくでしょう。

さて、日付も代わり、もう今日。
いよいよ、プロ野球開幕です。

by momiageyokohama | 2021-03-26 00:20 | 横浜ベイスターズ | Comments(0)

「読んだ方が野球をより好きになる記事」をという思いで、20年目に突入。横浜ファンですが、野球ファンの方ならどなたでも。時折、ボクシング等の記事も書きます。/お笑い・音楽関連の記事はこちら→http://agemomi2.exblog.jp/


by もみあげ魔神
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31